
けいはんな天然資源利用促進懇談会
けいはんなグリーンイノベーションフォーラム
11月7日(日)にけいはんなグリーンイノベーションフォーラム様が開催したけいはんな天然資源利用促進WEB懇談会第4回に参加させていただきました。地域資源の活用に関し、
「放置竹林」の活用に向けて、竹林を整備し1つの産業とする活動や、竹を活用した発電事業アイデアの発表などとても貴重なお話を聞くことができました。
今後もこのような勉強会や、自治体様向けの脱炭素や地域振興、企

けいはんなグリーンイノベーションフォーラム
けいはんな地区から発信する「未来の学び」の場の形成を行う基盤となるプラットフォーム。
オープン・サイエンスを基盤とした多様なネットワークを活用し、科学実践/普及推進を行いながら、文化教育への貢献を目指している。
公益財団法人京都産業21「地域産業育成産学連帯推進事業」におけるカルチャー・エデュケーション領域に採択された地域産業育成産学連帯推進事業。
最新事例
-
環境配慮型次世代ホステルALAの脱炭素
新しいローカルライフを体験できる地域の環境配慮ホステル宮崎県都農町にある「まちづくりホステルALA」では、電気のCO2排出実質ゼロを実現しています。 ホステルALA...自然エネ事例 -
Mioテクノロジー株式会社
Mioテクノロジー株式会社宮城県気仙沼市にございますMioテクノロジー株式会社様に 実質再生可能エネルギー100%の電力供給を開始致しました。 ...自然エネ供給事例 -
コメダ珈琲店様の再エネ活用事例
店舗運営に再生可能エネルギーを活用珈琲所コメダ珈琲店様は、全国での店舗運営において再生可能エネルギーの活用を進めておられます。 この度、関東の3店舗(鎌...自然エネ供給事例